ネットでできる100マス計算(かけざん)です。授業中の隙間時間や家庭学習で使ってください。
タブレット学習用に作成したものなので、キーボードで入力してください。
間違えた問題は赤く表示されます。最後の問題を解いたときのタイムと不正解数が表示されます。
子どもの発達段階を考慮し、3種類の100マスかけざんを作りました。それぞれ、文字か画像をクリックするとゲームが始まります。
① 1から9までの数字が順番に並ぶ100マスかけざん。まずはココから!

② 1から9までの数字がランダムに並ぶ100マスかけざん。問題は更新する度に変わります。

③ 眼球運動が苦手な子のために、100マス計算に式が表示されます。

やっぱり紙に書きたい!という人は、様々な書籍も出ていますので、検討してみてください!

<教育技術MOOK>陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」
陰山メソッドでどの子も計算力が確実にup 毎日、同じ問題を、2週間続けること。 本書は、この陰山メソッドの基本実践をご家庭でも完全に行えるよう構成。たし算、ひき算、かけ算、わり算の各プリントを2週間分(14枚)セット。もちろん、コピーは不要...

カラーの絵になる!100マス計算 たし算・ひき算・かけ算 (絵になる!100マス計算シリーズ)
基礎計算の習熟法として有名な100マス計算に、“絵が出る”おまけをつけたドリルのカラー版! たし算・ひき算・かけ算編。お絵かきをさらに楽しむカラフル版です。 計算したあとに、8色の色えんぴつを使って、指定された答えをぬっていくと絵が完成しま...
コメント